塾選びで大切なこと「その子に合った塾を選ぶ」

どこの塾に行かせるのが良いか?は親としては悩みの種ですね。とにかく大切なのは、「その子に合った塾を選ぶ」ということだと思います。

我が家の長男の特性

我が家の長男は、部活引退後の中3の7月から塾に通い始めました。妻がかなりリサーチし、長男の意見をじっくり聞きながら進めました。長男は以下のような特性があります。

  • 集中力に長けていて、学校の授業はだいたい一発理解できる。
  • 家での勉強時間が異常に少ない。10時就寝でよく眠る。
  • 長時間拘束されることが何よりも嫌い。
  • こつこつ積み重ねの勉強は苦手。検定試験にチャレンジするのは好き。
  • 自己管理はいまいち。中2まで進研ゼミをとっていたが全くやらないのでやめた。
  • 対面で先生の話を聞くのが好きっぽい。
週末だけ・ハイレベルな演習中心の塾へ

パンフレットを取り寄せたり、電話で話を聞いたり、体験に参加したりした結果、かなりガチめの自校作成校レベルの問題演習に強い塾を選びました。長男は最初はレベルの高さに少し面食らったようでしたが、数回で慣れて楽しく通うようになりました。平日の遅い時間まで拘束されるのを本人も親も避けたかったので、その点はぴったりでした。自校作成校レベルの対策に定評のある塾で、先生のレベルもとても高かったです。

何を重視するか

長男は上記のような選定ポイントでしたが、受験生の特性によって選ぶ塾は変わると思います。

  • こつこつ勉強するのが得意な子 ⇒ 自習室の環境が整っている塾
  • 自己管理が苦手な子 ⇒ ある程度の拘束で学習習慣を身につけさせてくれる塾
  • 対面授業が好きな子 ⇒ 合う先生がいる塾
  • 知ってる友達と一緒に勉強したい ⇒ 地元密着の塾

自分にあったスタイルの塾では、ストレスや不安は最小限でのびのび学習を進めることができます。親御さんには「うちの子はどういうタイプかな?」ということを考えて塾を選んでほしいです。